オスグッド施術
今すぐ走れる!
プロアスリートを目指すお子様のオスグッド専門院
□ オスグッド とは?
使いすぎによる成長期のスポーツ障害の代表疾患
スポーツを愛する10~16才の思春期のお子様に多くみられる疾患で、症状は、膝のお皿の下の部分の骨の細胞が剥がれて、痛さで膝を曲げるのも困難になる症状です。
ひどい場合は筋肉がくっついてる部分の骨ごと剥離してしまう事もあるので早期に受診する事が大切です。
特にプロアスリートを目指し本気でスポーツに取り組むお子さまには、走る、しゃがむ等の運動に制限が出るため、練習が困難になる非常に苦しい疾患です。
症状の改善には、スポーツを辞めるか、もしくは練習を休むことが必須とされていますが、プロアスリートを目指す思春期のお子様にとっては、練習をお休みするということは選手生命に関わる大きな問題です。
また思春期特有のメンタル面の大きな揺らぎは、ライバルが練習をしたり、試合に出て結果を残していく姿を見て、「自分だけが取り残されているのではないだろうか?」「パフォーマンスが益々低下していくのではないか?」「ライバルに負けてしまうのではないか?」と、より大きな焦りや不安感を抱かせます。クヨクヨと思い悩むことは、体の自然治癒力を益々低下させ改善への道を遠ざけてしまうことにもなりかねません。
更にこの疾患のもどかしいところは「体の成長が止まるまで痛みが治まらない」という点です。
□ オスグッドの代表的な症状
・膝の下がポッコリと腫れあがってきた
・走るのが辛い
・ジャンプができない
・しゃがめない、しゃがむと痛い
・踏ん張ったり、踏み込むのが辛い
・自転車をこぐと痛い
・患部を押すとすごく痛む
・正座が出来ない
これらがオスグッドの典型的な症状です。
□ こんなお悩みを抱えた方へ
現在、整形外科、整体院、整骨院に通院しているが
・成長するまで我慢するしかない
・特に治療法が無いと言われた
・スポーツを控えるか辞めるよう勧められた
・サポーターやバンドを巻きながらプレーしている
・アイシングでごまかしながら練習している
・痛みで思うようにプレーが出来ない
・ストレッチをするけどよくならない
・電気をあてたり、湿布を貼るがよくならない
「7年」
これは何の数字だと思いますか?
⇒ オスグッドの症状が治まるまでの平均年数です
例えば10歳で発症したとしたら、体の成長が止まる17歳頃までの約7年間、痛みをごまかし成長痛を抱えながらスポーツに取り組まなければいけません。7年です、7年。平均約7年もの間、お子様は痛みと戦いながらスポーツと向き合っていかなければいけません。
本来なならば対戦相手やライバル、自分自身と戦い成長していかなければならない大切な時期に、オスグッドの痛みと戦わなければならないのです。
思う存分プレーができないもどかしさを抱きつつ、この辛い現実と向き合い結果を残し、プロアスリートへの夢を実現させていくことは、少しハードルが高いことかもしれないと感じられませんか?
ですが、ご安心下さい。
実は.............
あなたのお子様もライバル達と同じように、いえ、それ以上に、
走り、ジャンプし、思う存分練習をし、どんどん結果を残すことができるようになります。
それも、今すぐに動けるようになる方法があるんです!
1日でも早くオスグッドを改善してお子様を辛い現状から救い出して差し上げて下さい。
そして、プロアスリートという夢を本気になって家族で応援しましょう。
□ プロアスリートを目指すお子様へ【嬉しい4つのメリット】
① オスグッドだからといって運動を休む必要がありません
② とにかく他院よりも早い!たった3回の施術で動けるようになります
③ 4回目以降のオスグッドの施術料は無料です
④ 大切な試合の前に動けるようになり結果が残せます
●ブラジルサッカー留学経験者の院長が施術
●年間120人のお子様が来院
●プロアスリートを目指すお子様のオスグッド専門施術
今すぐ走れる体を取り戻しませんか?
生駒 明日紀 くん(12歳) 空手選手
【来院時の状態】
昨年 11月 体育の授業で両膝の痛みが現れる。
整形外科でオスグッド病と診断され、他院でアイシング・マッサージ・ストレッチの治療を受けていたが、症状はなかなか改善せず
両膝の痛みで思うように動けないために、稽古不足になっていた。
今年 3月に行われる、選考会と大会までに間に合わせたいと、ホームページを観て来院。
【施術経過】
1回目
来院時の症状は、しゃがむ、踏み込む、ジャンプ、空手の動き(猫足立ち・四股ふみ立ち)に痛み有り
先ずは自宅で行うセルフケアの指導のみで、痛みの程度が [10→4] に
その後、施術で痛みの程度は [10→1] になり、楽に動作が出来るようになった
その日は食事・睡眠・セルフケアのアドバイスを行い、終了。
帰宅後は、稽古にも参加されました。
2回目(一週間後)
[前回からの経過のヒアリング]
・日常生活での、しゃがむ、踏み込む、ジャンプの痛みの程度は [10→0] になった
・稽古をしている時の、動きによる痛みは [10→3] と気にならないほどに軽減された
お子様ご本人に食事・睡眠・セルフケアがちゃんと出来ているかを確認し
自宅で行うセルフケアの再チェックを行い、出来ていない点を再指導して、施術を行い終了。
3回目(一週間後)
[前回からの経過のヒアリング]
・稽古は全力で出来るようになったが [10→1] とまだ少し違和感が残る
(空手特有の姿勢で、猫足立ちや四股ふみ立ちと言われる、腰や膝をグッと深く落とす基本姿勢の練習量が増えた時に少し違和感が出る)
親御さんに食事・睡眠・セルフケアがちゃんと出来ているかを確認し
自宅で行うセルフケアの再チェックを行い、出来ていない点を再指導して、施術を行い終了。
4回目(一週間後)
[前回からの経過のヒアリング]
・稽古にも支障が全くなくなり、痛みは [10→0] になった
[最終チェックとして]
走る、しゃがむ、踏み込む、ジャンプ、空手の基本姿勢での痛みの有無
食事・睡眠・セルフケアが出来ているかどうかの最終確認
今後の普段のケアと歩行指導等のアドバイスを行い終了。
明日紀くん、オスグッド卒業!
おめでとうございます。
※次回来院時までセルフケアは必ず行って頂いています
※効果には個人差があり、効果を保証するものではありません
【その後】
全く痛みがなく、毎日空手の稽古が全力で出来ていると、親御さんから嬉しいご報告を頂きました。
3月に行われた選考会と大会にも間に合い、空手の形を競う「形の部」では、各学年数名ほどの狭き門の審査に無事合格し、西日本糸東会ジュニア強化選手に選ばれ、後に行われた、第9回糸東空手道/インターナショナルチャンピオンシップにも出場することができました。
1日でも早くオスグッドを改善してお子様を辛い現状から救い出し
プロアスリートという夢を本気になって家族で応援しましょう!
LINEでのご予約はこちらから
↓ ↓ ↓
オスグッド病の原因の一つとして、太もも前面(大腿四頭筋)の柔軟性の低下と言われています。むやみやたらと、太もも前面のストレッチしていませんか?先ずは太もも前面に負担をかけた原因を取り除くところから始めないと痛みの改善に繋がりません。
STEP1
太もも前面の筋肉は骨盤に付いており、骨盤の前後運動が柔軟にできないことが、太もも前面を硬くする原因の一つになります。
先ずは骨盤の前後運動を10〜15回を1セット×3回を行いましょう。
STEP2
二つ目の原因としてお尻の硬さです。お尻の柔軟性がなくなると骨盤が更に後方に傾きます。そうすることにより姿勢を保とうと太もも前面の筋肉ががんばろうとします。その結果、太もも前面の筋肉に負担をかけてしまいます。この姿勢を取るのが辛いお子様が多いです。
背中が丸まらないように注意して、15〜20秒を1セット×3回を呼吸をしながら行います。
STEP3
太ももの前が硬くなる三つ目の原因として、太もも後面(ハムストリングス)の硬さがあげられます。この筋肉が硬くなると、カカト(後ろ)重心になることによって骨盤が後に傾き、太もも前面の筋肉はつま先(前)重心にバランスを取ろうとし更に硬くなります。
お尻をつけた状態からスタートをし、お尻をあげた状態を5〜10秒キープを1セット×3回をおこないます。(つま先をあげる、膝と太ももの間が開かない事が注意点になります。)
ここで説明したセルフケアはあくまでも、オスグッド病の初期や痛みが比較的少ないお子さま、オスグッド予防の為のセルフケアになります。
辛いオスグッドの痛みでお困りの場合は当院へお越し下さい。
初診料 3.300円(税込み)
(初診料は初回のみ)
施術料
片足 10.900円(税込み)
両足 12.900円(税込み)
当院からあなたに特別なご提案があります!!!
現在、ますもと整骨院のサイトを見て
初回来院されたあなたに
今だけ!初診料3.300円 無料
2023年12月29日までの期間限定キャンペーン
本日スタート!
予約多数のため、お急ぎください!
先着10名さま限定 → 残り9席
現在、大変込み合っております。
その為、新規でのご予約が取りにくい状況になっています。
「オスグッド病を改善したい、でもどこに行けばよいのかわからない・・・どこに行っても変わらない」
当院へ来院されている親御さんが口をそろえて言われるお悩みです。
そうやって悩んでいる間にカラダの状態は悪化していき、改善するのに時間がかかる体になってしまいます。
整骨院・整体・鍼灸院・整形外科を渡り歩くのは止めにしましょう。
もう2度と効果のない施術に大切な時間とお金を費やしてほしくありません。
早めの施術で早めに改善して頂く
その為の期間限定キャンペーンです。
私はあなたのお子様の辛いオスグッドの痛みを本気で改善し、
今すぐ走り、飛んだり跳ねたり、思う存分練習してライバルと差をつけ
夢のプロアスリートへの道を駆け上がってもらいたいと想っています。
お子さんの辛いオスグッド病を改善するために
今すぐに、ご予約ください!
お子さんの辛い膝の痛みを改善するために全力で施術致します!
↓ ↓ ↓
オスグッド卒業生から喜びの声をいただきました!
少し前から練習中に膝の下に違和感があるなぁ・・・
あれっ?なんか、ちょっと押したら痛いやん。
ほっておいたら治るかなと思っていたけど、段々と痛くなってきた。なんか、膝の下がポッコリ腫れてきたし。
しゃがむのも自転車を漕ぐのも辛くなり、痛くて走る事も出来なくなってきた。
痛い側の脚をかばっていたら、反対の脚も痛くなってきた・・・
痛みが強くなってきたので、整形外科に行ってレントゲンを撮ったら、成長痛だからスポーツ・部活を休みなさいと言われて湿布をもらっただけ。
少し休んだら痛みがましになってきたから、練習に参加したら、また痛み出してきた。
来月から大事な大会があるのに・・・練習休まなければ、試合も出られない。
どうしよう・・・
何とかしなければと思い、近所で評判の整体院、整骨院に通院して、電気やマッサージ、ストレッチをしたけど痛みが取れない。
休むのが嫌やだから、サポーターやオスグッドバンド、テーピングを巻いてみたけど、思うようにプレーが出来ない。
お子さんは、こんな経緯で膝のオスグッド病の痛みに悩んでいませんか?
もし、似たような経緯で膝の痛みに悩んでいたらこのまま読み進めてください。
きっと答えが見つかります。
それは、根本的な原因を見つけることが出来ないからです。
でもこれはあなたのせいではなく、それを施術する側の問題です。
毎日、ストレッチをする。
電気を当て、マッサージをしてテーピングをする。
湿布を貼って安静にする。
上記のような方法は原因を完全に把握していないので根本的な改善は期待できません。
どんどん改善に時間がかかってしまいます。
あなたの体に隠されている過去のケガや行っているスポーツや日頃の姿勢、歩き方、食事など思いもよらないところに本当の原因はあります。
流れ作業のように電気をかけ、バキバキ施術をすることは一切いたしません。
お子さまの、今のカラダの状態の説明、これから行う施術の説明、
あなたが今まで受けてきた説明はどんな説明でしたか?
「ここの筋肉が硬くなってる、姿勢が原因です」などの説明があればいい方で、ほとんどは説明がなかったのではないでしょうか?
ますもと整骨院では、なぜ痛みが出るのか、なぜ筋肉が硬くなったのか、なぜそのようなカラダになってしまったのかを解りやすく丁寧にご説明し、お子さま、親御さん共にカラダの状態をしっかりと理解でき、疑問や不信感を持たずに安心して施術を受けて頂くことができます。
また、誰も教えてくれなかった施術効果を最大限まで引き出す自宅ケアのご提案も致します。
この「ますもと式オリジナルセルフケア」を行うことで施術効果を最大限に高めることができるのです。
お子さまの痛みは日常生活のカラダの使い方、成長期においての睡眠・食事にも原因があります。
痛みがぶり返さないように、ますもと式オリジナルセルフケアでオスグッドを卒業しましょう。
・苦しい膝の痛みから解放されたお子さまは、膝の痛みを心配せずに、思い切りクラブ活動・スポーツに打ち込めるでしょう。
・苦しい膝の成長痛、オスグッド病から解放されたお子さまは、クラスメイトと体育の授業を思い切り楽しめるでしょう。
・痛みの本当の原因を改善したお子さまは、痛みの心配をしながら生活を制限するこがなくなり、お子さまの顔に笑顔がもどるでしょう。
1日でも早くオスグッドを改善してお子様を辛い現状から救い出し
プロアスリートという夢を本気になって家族で応援しましょう!
LINEでのご予約はこちらから
↓ ↓ ↓