パパママ・セラピスト

パパママ・セラピスト育成講座では、子どもの一番身近で最大の理解者である親御さんに日々のカラダのケアの知識と技術を学んでもらい、お子さんのセラピストになり、サポートし夢を一緒になって叶えてほしい!


身体(body)

・翌日の疲労や違和感の軽減に役立つ

・成長期特有の症状や痛みの予防に役立つ

・ケガの早期発見ににつながる

・良質な睡眠につながる

心(mental)

・子どもの自己管理意識が高まる

・お子さんの心の安定につながる

・リラックス効果によりパフォーマンス向上

・お子さんへの愛情が深まる

親子(relationship)

・思春期、反抗期でもコミュニケーションがとれる

・お家ケアをすることで、子どもの悩みの早期発見につながる

・親子のの信頼が深まる



最近のクラブチームでは、平日の練習、週末の遠征、試合で

一週間のスケジュールが埋まり休息をとれる日は、殆どないのではないでしょうか。

 

 

「上手くなりたい」「試合に出たい」。。。


と鍛えることばかりに目を向けてしまい、無理をしすぎてケガ、成長痛につながるケースも後を絶たちません。

 

 

故障をすれば、別メニューでの調整、見学、試合に出場できない。

特に成長期のお子さんの体は、毎日、手足、体幹部が大きく成長していき、

カラダのバランスを担う神経伝達がアンバランスな状態になります。

 

 

そんな時に多くの激しい練習をし負荷がかかり、疲労が蓄積すると成長痛やケガにつながります。

疲労が蓄積した体には、日常から状態を整える「カラダ(お家)ケア」が必要です。

 

 

 

 

当院にも沢山の成長痛、スポーツのケガでお悩みのお子さん、親御さんが来ます。

 中にはプロ下部組織のジュニア・アスリートの選手も来ます。早く復帰したい、でも休めない。。。

 


チームにはトレーナーも
いますが、練習中に痛みがでれば別メニュー、安静の繰り返しが現状です。

日常では、練習以外にも習い事もあり整形外科、整体、整骨院など行く時間が取れない。
たまにマッサージをしてあげるがすぐ硬くなる。そんな声をよく耳にします。

 

 

 

当院では、親子参加型の治療、次の来院時までお家で親子一緒にセルフケアを行っています。

そうすることで、成長痛、ケガの改善促進、親子間のコミュニケーション深まりを感じました。

 

 

 


成長期の子どもたちにとっては、スポーツに打ち込む時間は貴重なもので、将来の大きな財産となります。

成長痛、ケガがなくても、大好きなスポーツをずっと続けさせてあげたい

 

 

 


普段からのお子さんのカラダのケア親子間のコミュニケーションツールとして

利用して頂きたいそんな想いを持って、この講座を開催しました。

 

 


カリキュラム

◇学ぶ

成長痛(オスグッド、シーバー病、有痛性外頸骨)

・成長期に起きるかもしれない症状の対策

 

スポーツのケガについて(ジャンパー膝、ガソク炎、捻挫、肉離れ)

 ・スポーツ時に起きる症状の対策

 

 

 

 

 

◇カラダケアのやり方

上半身(肩甲骨、背中、腕)

下半身(ふくらはぎ、ふともも、殿部)

・カラダの触り方、緩め方、マッサージの仕方を学べます

 

体幹強化(重心、バランスを安定させる方法)

 ・当院でも行っている体幹軸の強化が出来るようになります

 

 

 

 

 3つのメリット

お子さんのための全身ボディケアを身につけれる!
・整体院、整骨院に行く時間がなくてもお家で家族のケアが出来る!

・体幹強化、パフォーマンスアップがお家で出来るようになる!

 

 

 

 

 

最後に

初めての方でも安心して受講して頂けます。

身体の知識がなくても大丈夫です。この講座を学ぶことで自信をもって、お子さんと

一緒に日々のケアに取り組むことができます。


\ 講座に関するお問い合わせ /

メモ: * は入力必須項目です

大阪福島院(オスグッド/スポーツコンディショニング専門)
住所:大阪市福島区福島1丁目

電話 06(4980)8744

 

営業日: 月~日・祝

営業時間: 11:00〜20:00最終受付

定休日: 不定休

 

完全予約制